「彩香房」へのご入店は、下のエンブレムにポインターを置いて
クリックでご入店できます
Copyright (C) 2004 Cafe SAIKABOO Corporation. All Rights Reserved
当サイトは、「Netscape 6」及び、「Microsoft Internet Explorer 5.0」で動作確認しています |
有機JAS(日本農林規格)認証店 自家焙煎珈琲豆の店(山梨県小淵沢町の珈琲専門店) |
|
|
KOBUCHIZAWA HOKUTO JAPAN |
10月定休日のご案内(祭日は営業)
2015年10月1.8.15.22.29
の毎週木曜日です(22日は、臨時休業予定です)
<4月〜10月は、毎週木曜日、11月〜3月は、毎週水・木曜日が定休日となります>
※なお、OPEN時間帯でも、焙煎、発送作業のため、午前中あるいは一時的に
「CLOSE」または「豆売りのみ」とさせていただく場合があります。 ご了承ください。
The next rest is a regular holiday of Thursday, 2015.
You can be in "TOP INDEX PAGE".
TOP INDEX PAGE に入れます
BGM:Copyright(C)Music Palette
随時、銘柄の入れ替え更新をしています。 順次アップしていますが、ご希望の銘柄が見つからない場合はご面倒をおかけしますが、メールでお問い合わせ ください。 ショッピング・カートでのお買い物は、上記ショッピング・カートのロゴをクリックし ますとショッピングサイトにリンクします。 : 「彩香房」店主
「彩香房」のコーヒーノキ
「彩香房」栽培 開花の画像
ORGANIC
当店は、原材料(生豆)は勿論のこと、焙煎加工・品質管理の全てにJAS有機技術基準に基づき認証を取得した珈琲専門店です。
「有機コーヒー」という表示は有機JAS認証店の格付ライセンスにより表示、法に規定されています。
有機JAS認証についての詳細は上部のJASマークをクリック!
有機豆専用焙煎・保管室
(テラスから観る)
たとえば・・・
「有機農産物」として栽培育成・精製された
原材料としての珈琲生豆
「有機加工食品」としてお客様に渡る良質な珈琲焙煎豆
いずれも確かな「有機珈琲」の在りかをしっかり捉えながら
認証店としての役割を確かなものにしていきたい・・・・ 房」店主
珈琲豆分類画像ページは上部画像クリック
「彩香房」
Signboard
自家焙煎珈琲豆の店「彩香房」は開業10周年を迎えました
ぶれない珈琲創りの信念を
焙煎豆・カップを通してお伝えし
皆様の変わらぬご支持を戴きます様
更なる研鑽を重ねて参ります